今岡興産へようこそWelcome to Imaoka Kousan
法面吹付け緑化工法「とってもエコダー」

緑化材の地産地消目指すPick up

「とってもエコダー」県下初施工
今岡興産(出雲市稗原町、今岡裕統社長)が「R100ソイル工法研究会」(正会員13社)の一員として研究・開発を進めてきた新しい法面吹付け緑化工法「とってもエコダー」が11日、県下で初めて施工された。 同工法は、ラス金網や接合剤を使用せず、伐採竹や伐採木を原料とする基盤材を吹き付けるもの。特別な機械設備は必要なく、従来の吹付機械で施工できる。
ECOについて考える!

私たち、株式会社今岡興産は「地球を守る」という環境意識を持ち、エコ活動に心がけます。1人の力では何も変わりませんが、大勢の人が取り組むことで環境は改善されていきます。クリーン活動もその一環です。日常の生活でも、ちょっと気を使えばエコ活動が出来ます。「使っていない電気を消す(節電)」や、「ペットボトルはラベルとキャップを外して捨てる」など、少し気を使うだけで出来る事ばかりです。エコ意識が身につけば生活がスマートになります。気持ちにも余裕が生まれます。また、会社としてエコ意識を持つ事が大切で、環境に配慮した製品を作るのは当然の使命ですし、環境に適した工事の遂行や配慮も当然必要だと考えます。いきなり組織を変えるのは無理ですので、まずは出来る範囲で私たち今岡興産は取り組みたいと考えています。
当社は、環境に適したリフォーム工事もしております。お気軽にお問い合わせ下さい。
新着情報一覧
- 2016.9.8
- 『とってもエコダー』緑化工法により施工
- 2016.9.8
- 平成28年度の表彰
- 2015.10.31
- 島根労働局長安全衛生表彰
- 2015.8.9
- 平成27年度の表彰
- 2014.7.31
- 平成26年度の表彰